- Akira Sugawara
- 2022年3月4日
- 読了時間: 1分
“ピンチはチャンス”
何がチャンスなのだろう
日本人はチャンスを
ポジティブなイメージで話します
ピンチはもちろんネガティブな
要素な気がします
私は
人間の成長は
『自分にとって悪い状況の時
それを打開しようと
することで促される』
と思っています
何も起きない平坦な日々であれば
何も考えなくても良いですし
何もしなくても良いです
それもまた素敵なことです
でも
“どうしよう”
“やばい”
という状況の時
たくさんの事を考えると思います
その時
諦め
言い訳
人のせい
など
逃げてしまっては成長はないでしょう
上手くいかなくても
上手くいくように考えて実行する
そのプロセスが
【ピンチを経験】
として捉えてくれると思います
【経験は成長の素】
です
ピンチの時ほど
頑張って立ち向かいたいです
どこか少しでも
チャンスと思えたら
怖いもの無しですね

Comentários